LTワールドツアー。第2回目のインドネシア公演 Day3
公開日:
:
etc
昨夜の大雨とは別世界。早朝から猛暑です!
祈祷師のおかげなのか、晴れ女ボーカルのおかげなのか、
よくわかりませんが、おもいっきり晴れてます。
iPhoneもこんな警告が出ていた・・・
初めてみたー
ステージはこんな感じ。デカイ。
スピーカー関係もちゃんとしてるっぽい。これは安心できるぞ!
んで、リハーサル開始。
あれ、これって、変だよね・・・
だんだん不安になる。。。
案の定、スムーズにはいかず、ステージ上でドタバタ開始。
これまでの主催者の手配が完璧だったから、安心しすぎていた・・・
いやー、はやりここは海外。油断は命取り。
主催とエンジニアは別会社っという事を今後は絶対に忘れてはいけない^^
結局、押しに押して、なんとか音が出てリハーサル終了。
気分展開に個室でランチ。
旨い・・・
サウンドチェックでのドタバタをすっかり忘れ、ここでビールを少々。
完全に酔っぱらったので、ホテルで就寝・・・zzz
6時間後、本番に向けて再度現地入り。
あまりに心配なので、ミキサー室で、念入りに打ち合せ。
大丈夫かな・・・でも、この景色には癒される。
主催者もノリノリ・・・癒される。
いよいよ本番開始! オープニングSEが流れ始め、
バンドメンバーがステージに登場、
大声援が起こった瞬間、どん!・・・・
えーーーー、<+_+>…..
電源落ちました・・・
私のシステムは半分くらいバッテリーで動いているので、
最初は何が起きたのか分からず、
ただボーーーーー。
復旧する雰囲気すらなかったので、しかたなく、ぱしゃり!
お客さんが暖かく、熱狂的でもあったから、こんなトラブルも大盛り上がり!
ココがインドネシアで本当に良かった・・・
その後、約15分後、電源再開。
しかし、昼間やったサウンドチェックはなんだったのか?ってくらい、
ステージモニター環境が悪く、慣れるまで3曲ぐらいかかったよ・・・
そんな中、会場は大盛り上がり!
インドネシアのみんな最高!!
この悪環境にもかかわらず、会場の熱気に救われる。
エンジニアは何を思ったのか、
ステージ上はギターの音が超爆音!!!おもわず飛行機でゲットした耳栓をする。。。
Ryoさんのギターうまいなーなんて思いながら、演奏してたら、急にギターがゼロに・・・
今度はギターが壊れたらしい・・・
耳栓をはずす。
なんとか復活して再開。
この環境のなか、ボーカルは安定して歌ってるし(身内ながら・・・スゲー)、
ステージの床はいつ崩壊してもおかしくない気がしてたが、大丈夫だったし・・・
大盛り上がりの中、ライブは終了。
たぶん、これまで我々が体験した中で、一番最悪の環境でのコンサートであり、
これまで我々が体験した中で、一番盛り上がったコンサートだった。
インドネシアは、やはり最高だ!!
夜は、現地で協力してくれたスタッフや、前回訪れたEnnichisaiの主催者と
最後の晩餐を楽しんだ。
来年も絶対にもどってきたい!
関連記事
-
-
LT World Tour 2017 in France(出発前夜)
今年は年始から海外・・・ではなく、地元広島会議からスタートし次回のHAF FESTIVAL関連で知事
-
-
PlayStation®Vita「鏡界の白雪」本日発売!!
LOVERIN TAMBURINがオープニング曲を担当させてもらった PlayStation®Vi
-
-
LTワールドツアー。イタリアへ向かう
2016年LOVERIN TAMBURINのワールドツアーは方針を変え、一年に2度同じ国へ行くことに
-
-
LT World Tour 2017 in France(出国)
出国の日。前回も前々回も出国日は大トラブル!今回はいかに・・・。 ラブリン・トラブリン(本名:ラブ